「小さな旅で観た情景」の更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
小さな旅で観た情景
sekihajime.exblog.jp
ブログトップ
|
ログイン
<
2015年 11月 ( 9 )
>
この月の画像一覧
日野市上田ダイヤモンド富士
[
2015-11
-29 20:07 ]
東京都日野市万願寺六丁目ふれあい橋 2015年12月03日更新
[
2015-11
-28 20:26 ]
羽田沖海上D滑走路着陸前
[
2015-11
-24 23:15 ]
千葉県松戸市ダイヤモンド富士
[
2015-11
-20 23:25 ]
11月19日.大田区羽田沖景観
[
2015-11
-20 19:26 ]
市川市市川南一丁目ダイヤモンド富士 2015年11月08日更新
[
2015-11
-08 00:27 ]
市川市大州ダイヤモンド富士 2015年11月05日更新
[
2015-11
-05 00:00 ]
大田区羽田空港三丁目
[
2015-11
-04 01:42 ]
大田区羽田空港三丁目
[
2015-11
-01 01:14 ]
1
日野市上田ダイヤモンド富士
11月28日.高幡橋上流で観たダイヤモンド富士
京王線高幡不動駅から徒歩15分程で浅川に架かる高幡橋を
渡り上流に100m先の堤防で大勢の御馴染み様他20名程の
カメラマンと御一緒に観たダイヤモンド富士
Lens:
TAMRON
SP70㎜~200㎜ F/2.8 Di VC USD A009E
Camera:
Canon
EOS7DMarkⅡ(APS-Cサイズ)
▲
by
my-seki-hajime
|
2015-11-29 20:07
|
ダイヤモンド゙富士
|
Comments(
2
)
東京都日野市万願寺六丁目ふれあい橋 2015年12月03日更新
11月27日.万願寺歩道橋上で観た景観
京王線高幡不動駅から徒歩で10分程で浅川に架かる、ふれあい橋から
強烈な太陽光で大勢のカメラマンと御一緒に撮ったダイヤモンド富士?
Lens:TAMRON SP70㎜~200㎜ F/2,8 Di VC USD A009E
Camera:Canon 7DMarkⅡ(APS-Cサイズ)
▲
by
my-seki-hajime
|
2015-11-28 20:26
|
ダイヤモンド゙富士
|
Comments(
0
)
羽田沖海上D滑走路着陸前
羽田沖海上D滑走路に北海道から飛んで来た
空港第二ターミナル展望デッキから焦点距離35m概算890㎜で撮影
Lens:Canon EF100㎜~400㎜ F/4.5~5.6L IS Ⅱ USM +EF1.4×Ⅲ
Camera:Canon EOS7DMarkⅡ(APS-Cサイズ) 焦点距離560㎜で撮影
▲
by
my-seki-hajime
|
2015-11-24 23:15
|
羽田沖の飛行機
|
Comments(
0
)
千葉県松戸市ダイヤモンド富士
11月19日・まこも池緑地付近で観たダイヤモンド富士
常磐線松戸駅から江戸川沿いに徒歩で70分で
まこも池緑地近くの松戸市主水新田530-8の
江戸川の堤防から観たダイヤモンド富士?
Camer:Canon EOS70D
Lens:Canon EF24㎜~105㎜
▲
by
my-seki-hajime
|
2015-11-20 23:25
|
ダイヤモンド゙富士
|
Comments(
0
)
11月19日.大田区羽田沖景観
11月19日.羽田沖から観た景観
天候が良く晴れて居ましたのでダイヤモンド富士を
撮りに行こうと思ってライブカメラ観たら富士山は観えず
諦めて羽田沖をブラブラ散歩して
Lens:Canon EF100㎜~400㎜ F/4.5ー5.6L IS Ⅱ USM
Camera:Canon EOS7DMarkⅡ(APS-Cサイズ)
▲
by
my-seki-hajime
|
2015-11-20 19:26
|
羽田沖の飛行機
|
Comments(
2
)
市川市市川南一丁目ダイヤモンド富士 2015年11月08日更新
11月06日.アイ・リンクタウン展望施設から観たダイヤモンド富士
総武本線市川駅前高層ビル地上150m45階展望ロービーから
階段上屋上展望施設
に15時30分頃に着いた時には
既に大勢のカメラマンがスタンバイして居ましたが、富士山は
靄雲で全然観えて居ませんでしたが、太陽が山頂に架かると
富士山のシルエットが観えてきて来ましたので、
カメラを手持ちで
撮影した、ダイヤモンド富士です
Camera:Canon EOS7DMarkⅡ
Lens:Canon EF24㎜~105㎜ F/4.0L
▲
by
my-seki-hajime
|
2015-11-08 00:27
|
ダイヤモンド゙富士
|
Comments(
8
)
市川市大州ダイヤモンド富士 2015年11月05日更新
11月04日.江戸川で観たダイヤモンド富士
JR市川駅から徒歩で25分程で市川市大州三丁目
江戸川堤防に15時50分頃に着いた時には富士山は
薄ら観えて居ました
▲
by
my-seki-hajime
|
2015-11-05 00:00
|
ダイヤモンド゙富士
|
Comments(
3
)
大田区羽田空港三丁目
文化の日.羽田沖で飛行機撮影
天候が晴天なのでダイヤモンド富士でも撮りに
行こうとしたが写真写りの良い場所が無いので
暇つぶしに羽田沖に飛行機を撮りに
▲
by
my-seki-hajime
|
2015-11-04 01:42
|
羽田沖の飛行機
|
Comments(
0
)
大田区羽田空港三丁目
夕暮れ後の羽田空港国際線滑走路
2015年10月18日.空港第一ターミナル展望デッキから
17時30分頃に観た景観をISO感度3200で手持ち撮影
▲
by
my-seki-hajime
|
2015-11-01 01:14
|
羽田沖の飛行機
|
Comments(
3
)
1
ヒコーキ風景.鉄道風景. 四季折々を撮って. キヤノンEOS6DMarkⅡ キヤノンEOSミラーレスM5 富士フイルムX-T3
by my-seki-hajime
更新通知を受け取る
カテゴリ
全体
パール富士
山中湖ダイヤモンド富士
霞ヶ浦ダイヤモンド富士
ダイヤモンド゙富士
北斗星カシオペア撮り鉄
撮り鉄、電気機関車他
羽田沖の飛行機
赤い皆既月食
小石川後楽園の桜、紅葉
忍野村富士山桜並木
成田空港A滑走路
2016東京の花火大会
スナップ写真
富士吉田の火祭り
ドクターイエロー新幹線
サクラ景観.他
富士山景色
古都鎌倉散歩
紅葉の景観
花と風景
東京スカイツリー
空港管制塔
外部リンク
[一期一会の富士] 月、日、星
旅行と些細な感動を写真にして
photo+
のんびり気ままに
晴れときどきダイヤ
フォロー中のブログ
ビビッとブログ
花景色-K.W.C. P...
ケン坊の播但線通信2019
万華鏡
常陸のT's BLOG
Life with Leica
PHOTOLOG by ...
線路脇の小道
君がいた風景
本日の夢旅人
三日坊主の撮影日記
Welcome to S...
人生・乗り物・熱血野郎
ヨカヨカタイワン。
タケオモンの写真
スパルタンえこの小箱
団塊鉄ちゃん気紛れ撮影記
new 汽車の風景
yama10フォトライフ
自由な空と雲と気まぐれと...
ラジコン飛行機とお百姓
ラジオ・ヒコーキ・いろいろ
ダイヤモンド△△追っかけ記録
富士急行線に魅せられて…...
ちょっとそこまで
お散歩写真 O-...
Camellia-shi...
俺の心旅
#マグレブの気まぐれ便り
My favorite ...
飛行機&鉄道写真館
写真生活そのままに
鉄道日記コム
HIROのフォトアルバム
Fuji Dream A...
知多半田のT
自由人
新・旅百景道百景
ゆる鉄旅情
OGA☆写
鉄道風景写真に旅情を求めて
fun time (飛行...
気分屋の気ままに飛行機撮り
明日を夢見て
気まぐれなフォトスクラッチ
父ちゃん坊やの普通の写真その3
とまれみよⅡ
虹色の翼
最新のコメント
どの写真も素晴らしいの一..
by kisetsuwomeguru at 01:16
こんにちは。3枚目のお写..
by schnee_yuki88 at 10:03
今日は!(=^・^=) ..
by Kmori at 13:58
掲載写真を無断で持ち出し禁止します
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ファン申請
※ メッセージを入力してください