1
12月27日・霞ヶ浦(行方市羽生)から観たダイヤモンド富士
茨城県行方市羽生、国道355号沿い羽生郵便局裏の県道160号標高22m高台から ダイヤモンド富士の数分前に靄った空に薄ら富士山のシルエットが見え出して山頂に 大きく見得る太陽が乗りダイヤモンド富士に成りました。 ニコンD300s VRレンズ18㎜~200㎜ 絞りF17 JPEGで撮影 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by my-seki-hajime
| 2011-12-27 23:06
| 霞ヶ浦ダイヤモンド富士
|
Comments(12)
12月26日・高尾山大見晴園地から観た風景
ダイヤモンド富士を撮りに然し山頂から左側の裾野に 雲が覆い被さり上手くダイヤモンド富士は撮れませんでした。 ![]() ![]() ![]() ▲
by my-seki-hajime
| 2011-12-26 23:29
| ダイヤモンド゙富士
|
Comments(0)
12月21.19日・東久留米駅前から観たダイヤモンド富士
12月21日・西武池袋線東久留米駅前の富士見テラスに15時前に 着いた時には靄雲で富士山は全く見えませんでしたが 既に一番好い場所に三脚が10脚程並んで居ました、 ダイヤ富士の数分前に富士山の稜線が薄っら見えて 来ましたが、山頂上の疎らな雲の中に太陽が架かり 雲の隙間からのダイヤモンド富士はイマイチでした。 ![]() ![]() ![]() 12月19日・東久留米駅前の富士見テラスから観たダイヤモンド富士 この日は快晴で富士見テラスに着いた時には太陽は 出て居ましたが富士山の左右の裾野が雲で覆われて 山頂の稜線が辛うじて見えるダイヤモンド富士に成りました。 ![]() ![]() ![]() ▲
by my-seki-hajime
| 2011-12-21 23:50
| ダイヤモンド゙富士
|
Comments(10)
12月18日・SHOWA KINEN PARKでダイヤモンド富士
西武拝島線武蔵砂川駅から徒歩25分程の国営昭和記念公園 ![]() ![]() ![]() ニコンD300 レンズVR16㎜~85㎜ 絞りF22~F36 露出ー4.3~+3.7EV ▲
by my-seki-hajime
| 2011-12-18 23:35
| ダイヤモンド゙富士
|
Comments(8)
12月11日・御殿場市深沢から観たパール富士
前日の夕方富士宮市内野でパール富士を撮り終えて富士宮市 富嶽温泉花の湯で食事をし温泉に浸かり午前二時まで仮眠して出発し 御殿場市国道138乙女駐車場に着いたとき、観光バスと数台の乗用車の 先客で三脚を立てる場所が無く、諦めて前日に撮った近くの風車の有る レストランの美華ガーデン駐車場でパール富士に再挑戦です。 パール富士後は薄ら紅富士に成りました ![]() ![]() ![]() ▲
by my-seki-hajime
| 2011-12-16 23:57
| パール富士
|
Comments(4)
12月10日・富士宮市内野発電所裏林道で観たパール富士
富士宮市内野発電所裏林道に着いた時には富士山は見えて居ましたが 黒雲が山頂に覆いかぶさりパール富士は空振りでした ![]() ![]() 12月10日・御殿場美華ガーデンから観たパール富士? 乙女峠美華ガーデン駐車場からのパール富士は 月のクレーターを写し込む事が出来なかった失敗でした ![]() ![]() ▲
by my-seki-hajime
| 2011-12-13 03:11
|
Comments(6)
12月5日・山中湖村・忍野村内野で観たダイヤモンド富士?
15時23分頃山中湖村花の都公園・15時37分頃忍野村内野二十曲峠 強烈な太陽光で上手く撮れなっかたダイヤモンド富士でした。 ![]() ![]() AF-DX VR ZoomーNikkor 16㎜~85㎜DX 絞りF22~36 JPEG撮影 ▲
by my-seki-hajime
| 2011-12-12 17:32
| ダイヤモンド゙富士
|
Comments(0)
12月4日・忍野村内野二十曲峠上で観たダイヤモンド富士
山中湖IC北入口でダイヤモンド富士を15時10分頃に 撮り終えて直ぐ移動して、忍野村内野の二十曲峠に 15時30分頃に着いた時には、70人程のカメラマンが 居ましたが素通りして、今日のポイントの二十曲峠上に 着いた時には30人程の先客の間に入れさせて貰い 撮影しましたが強烈な太陽光で此処でもレンズの ゴーストが出てしまった、ダイヤモンド富士に成りました。 ![]() ![]() ![]() 12月04日・山中湖IC北入口付近で観たダイヤモンド富士 138号線山中湖IC北入口付近に15時前に着いた時には、 強烈な太陽光で眩しい位でしたが、雲が無く快晴の冬晴れで 富士山はハッキリ見えて居ましたが、太陽光が強くレンズの ゴーストが出てしまったダイヤモンド富士に成りました。 ![]() ![]() ![]() ▲
by my-seki-hajime
| 2011-12-07 21:30
| ダイヤモンド゙富士
|
Comments(4)
1 |
![]() by my-seki-hajime カテゴリ
全体 パール富士 山中湖ダイヤモンド富士 霞ヶ浦ダイヤモンド富士 ダイヤモンド゙富士 北斗星カシオペア撮り鉄 撮り鉄、電気機関車他 羽田沖の飛行機 赤い皆既月食 小石川後楽園の桜、紅葉 忍野村富士山桜並木 成田空港A滑走路 2016東京の花火大会 スナップ写真 富士吉田の火祭り ドクターイエロー新幹線 サクラ景観.他 富士山景色 古都鎌倉散歩 紅葉の景観 花と風景 東京スカイツリー 空港管制塔 外部リンク
フォロー中のブログ
ビビッとブログ 花景色-K.W.C. P... ケン坊の播但線通信2019 万華鏡 常陸のT's BLOG Life with Leica PHOTOLOG by ... 線路脇の小道 君がいた風景 本日の夢旅人 三日坊主の撮影日記 Welcome to S... 人生・乗り物・熱血野郎 ヨカヨカタイワン。 タケオモンの写真 スパルタンえこの小箱 団塊鉄ちゃん気紛れ撮影記 new 汽車の風景 yama10フォトライフ 自由な空と雲と気まぐれと... ラジコン飛行機とお百姓 ラジオ・ヒコーキ・いろいろ ダイヤモンド△△追っかけ記録 富士急行線に魅せられて…... ちょっとそこまで お散歩写真 O-... Camellia-shi... 俺の心旅 #マグレブの気まぐれ便り My favorite ... 飛行機&鉄道写真館 写真生活そのままに 鉄道日記コム HIROのフォトアルバム Fuji Dream A... 知多半田のT 自由人 新・旅百景道百景 ゆる鉄旅情 OGA☆写 鉄道風景写真に旅情を求めて fun time (飛行... 気分屋の気ままに飛行機撮り 明日を夢見て 気まぐれなフォトスクラッチ 父ちゃん坊やの普通の写真その3 とまれみよⅡ 虹色の翼 最新のコメント
掲載写真を無断で持ち出し禁止します
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 |
ファン申請 |
||