1
9月29日・藤沢市用田県道45号線で観たダイヤモンド富士
小田急湘南台駅前から神奈中バスで県道45号線松葉バス停下車し 徒歩5分程の藤沢市用田1020コメリハード&グリーン藤沢用田店前の 田圃の畦道に着いた時には太陽は出ていましたが山頂上空辺りは雲に 覆われて全く富士山は見得ませんでしたが、数分前に雲の僅かな隙間から 数分間ですが辛うじて富士山が見え出し何とかダイヤモンド富士に成りました 画像の上をクリックで拡大します ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by my-seki-hajime
| 2011-09-29 23:57
| ダイヤモンド゙富士
|
Comments(5)
9月28日・岡村公園野球場脇から観たダイヤモンド富士
横須賀線保土ヶ谷駅から横浜市営バスに揺られて30分程で 岡村二丁目天神前バス停下車前の大鳥居をくぐり急な坂道を 暫らく登ると左に岡村天満宮が更に登ると岡村公園に着きます 公園内に有る標高50m程の場所に岡村公園野球場の脇から 太陽は出ていましたが富士山は靄雲ですが薄ら見えて居ました。 ☆全ての写真の上をクリックすると大きくして観れます☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 横浜市磯子区岡村二丁目横浜市岡村公園野球場脇で撮影 ▲
by my-seki-hajime
| 2011-09-28 23:57
| ダイヤモンド゙富士
|
Comments(2)
9月27日・上大岡東の絶景高台から観たダイヤモンド富士
京浜急行上大岡駅から東に向かって緩やかな坂道を 短足で歩いて25分ほど登って行くと左側に真光寺見えて 更に先に行くと標高約75mの見晴らしの絶景な駐車場に 着いた時には誰も居ませんでしたが富士山は見えて居ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 下記の画像の上をクリックすると写真が大きく観れます ![]() ![]() 撮影場所は横浜市港南区上大岡東二丁目18-9真光寺駐車場 ▲
by my-seki-hajime
| 2011-09-27 21:38
| ダイヤモンド゙富士
|
Comments(8)
9月24日・伊勢原市の田圃地帯で観たダイヤモンド富士は
台風一過後の久しぶりの快晴でしたのでダイヤモンド富士を 撮りに東海道線平塚駅より、神奈中バスに揺られて35分程で 小稲葉バス停下車し歌川黄金橋を渡り、下流の田園地帯の 見晴らし絶景の歌川の土手に着いた時は、太陽は出て居ましたが 肝心の富士山は雲に覆われて全く見えませんでダイヤモンド富士は 空振りでしたが、太陽が沈んだ後に僅かに富士山見え出して夕焼けに 成りました。 キヤノンEOS7D 18㎜~200㎜ RAW撮影で現像 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by my-seki-hajime
| 2011-09-24 23:57
| ダイヤモンド゙富士
|
Comments(0)
9月14日・平塚市田圃から観たダイヤモンド富士は?
東海道線平塚駅から金目川沿いの水神橋バス停から橋を渡り15分程 歩いてダイヤモンド富士ポイントの平塚市長持150附近に着いた時には 太陽は出て居ましたが富士山が何処に出るのか全く判らないほどの雲で 富士山は見えませんでした、諦めず暫らく三脚だけ準備して様子を見て 居ましたら雲の隙間から山頂付近に雲の掛かった富士山が見えて来ましたが 御覧のような写真が撮れました。 ![]() ![]() ![]() ▲
by my-seki-hajime
| 2011-09-14 23:24
| ダイヤモンド゙富士
|
Comments(4)
▲
by my-seki-hajime
| 2011-09-11 00:48
| パール富士
|
Comments(2)
9月08日・相模湾稲村ケ崎公園から観たダイヤモンド富士
鎌倉市稲村ケ崎一丁目十九番地稲村ケ崎公園に16時頃着いた時は 快晴の秋晴れで太陽と富士山が久しぶりに見えて居ました、 時間が経過共に背後に有る薄雲が上昇して太陽に覆い真丸い太陽の 輪郭を撮ら得るのに苦労しましたが何とかダイヤモンド富士に成りました。 画像の上をクリックしますと大きく観れます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by my-seki-hajime
| 2011-09-08 23:31
| ダイヤモンド゙富士
|
Comments(4)
9月07日・三浦半島逗子披露山から観たダイヤモンド富士
三浦半島最後のダイヤモンド富士を撮りに逗子駅から披露山入口バス停下車して 急な坂道を短足で15分程登り着いた標高約130mの逗子市新宿5丁目四番地ー1 お猿さんが居る逗子披露山公園には大勢のカメラマンが待機していました、 太陽は出ていましたが富士山は見えませんでしたが御馴染み様と雑談して居ましたら、 薄く富士山のシュルエットが出てきました期待して待ちました、 富士山のてっぺんの太陽が一ヶ月振りに富士山のてっぺんに乗る光景を観ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by my-seki-hajime
| 2011-09-07 23:59
| ダイヤモンド゙富士
|
Comments(22)
1 |
![]() by my-seki-hajime カテゴリ
全体 パール富士 山中湖ダイヤモンド富士 霞ヶ浦ダイヤモンド富士 ダイヤモンド゙富士 北斗星カシオペア撮り鉄 撮り鉄、電気機関車他 羽田沖の飛行機 赤い皆既月食 小石川後楽園の桜、紅葉 忍野村富士山桜並木 成田空港A滑走路 2016東京の花火大会 スナップ写真 富士吉田の火祭り ドクターイエロー新幹線 サクラ景観.他 富士山景色 古都鎌倉散歩 紅葉の景観 花と風景 東京スカイツリー 空港管制塔 外部リンク
フォロー中のブログ
ビビッとブログ 花景色-K.W.C. P... ケン坊の播但線通信2019 万華鏡 常陸のT's BLOG Life with Leica PHOTOLOG by ... 線路脇の小道 君がいた風景 本日の夢旅人 三日坊主の撮影日記 Welcome to S... 人生・乗り物・熱血野郎 ヨカヨカタイワン。 タケオモンの写真 スパルタンえこの小箱 団塊鉄ちゃん気紛れ撮影記 new 汽車の風景 yama10フォトライフ 自由な空と雲と気まぐれと... ラジコン飛行機とお百姓 ラジオ・ヒコーキ・いろいろ ダイヤモンド△△追っかけ記録 富士急行線に魅せられて…... ちょっとそこまで お散歩写真 O-... Camellia-shi... 俺の心旅 #マグレブの気まぐれ便り My favorite ... 飛行機&鉄道写真館 写真生活そのままに 鉄道日記コム HIROのフォトアルバム Fuji Dream A... 知多半田のT 自由人 新・旅百景道百景 ゆる鉄旅情 OGA☆写 鉄道風景写真に旅情を求めて fun time (飛行... 気分屋の気ままに飛行機撮り 明日を夢見て 気まぐれなフォトスクラッチ 父ちゃん坊やの普通の写真その3 とまれみよⅡ 虹色の翼 最新のコメント
掲載写真を無断で持ち出し禁止します
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 |
ファン申請 |
||